• ”花壇コンクール” 熱き戦い

    DSC08180 DSC08184 DSC08179

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    校内にて 7チームが、花壇コンクールに参加し熱く競い合っています。

    花壇には 3つの要素があります。

    一つ目は、<植える花・植物>です。植える

    月に合わせて、多くの種類の花を混ぜながら、種からか、苗からを選び植えていきます。

    二つ目は、<形態的>です。見る方の目線に合わせて、立体的に飾ってみたり、シンメトリー

    を意識して飾ったりします。

    三つ目は、<季節的>です。今の季節・ラベンダーや、ハイビスカス・ひまわりと夏を演出

    致します。

     

  • 中村留五郎一座 1日2回公演!!

    6月18日(土曜)は、今年2回目と3回目のボランティア公演を開催 させて頂きました。今回は新メンバー

    も出演させて頂き、午前中は、” 白山比咩神社”さま にて敬老会の皆様への公演でした。前回に引き続き、皆様大変

    なごやかな雰囲気でご覧頂きました。マジックでは、大きな声で笑って頂き本当に楽しんで 頂けました。

    午後からは、”まほろば四十万”さまにて、 本日2回目の公演をさせて頂きました。リズムのいい和太鼓では、

    手拍子も頂きました。

    一日2回の公演は、移動が少し大変ですが、皆様の元気な笑顔にこちらが パワーを頂ける思いです。

    留五朗一座

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    男おどり

     

     

     

     

     

     

     

     

     たいこ

     

     

     

     おもしろ

     

     

     

    女おどり

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まほろば太鼓

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • Distributor Meeting 開催

    DSC00897DSC00924

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「Distributor Meeting」を開催致しました。

    6月13日(月) 世界19ヶ国から多くのお客様が、新しい複合加工機

    と新工場を見学にこられました。

    新機種の新しい特徴や、3Dスマートプロという3Dモデルデータをくみ取って、プログラムを

    簡単にする機能の説明を熱心に聞いて頂きました。

  • ジャガイモの花

    DSC07744DSC07746

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    全社員で、ジャガイモを大きく育てるコンテストを行っています。

    全40チームが、それぞれ工夫をして育てています。

    なぜ工作機械の会社が全社員でジャガイモを作るのか?

    それには深い訳があります。

    同じ場所、同じ種イモでコンテストはスタートしますが、4ヶ月後の収穫には大きな差が発生します。

    ここにはスキルとモノづくりへの情熱によって、出来る品の違いに大きな差が発生します。

    私達は、この畑からモノづくりの大切さを学びます。

    ジャガイモの花がきれいに咲いています。

    この花も残念ですがすぐに取らないと収穫するジャガイモが小さくなるとのことでした。

     

     

     

     

     

  • MEX金沢2016に出展しました!

    MEX金沢2016(第54回機械工業見本市金沢)が5月19日(木)~21日(土)に開催されました。

    御蔭さまで、弊社の展示ブースでは大変多くのお客様にご来場いただき、大盛況のうちに閉幕致しました。

    ご来場いただきました皆様にこの場を借りて心より御礼申し上げます。

     

    DSC07696

    IMG_0549

     

    今回のMEX金沢では210社・団体が出展し、開催した3日間で合計約6万人のお客様を迎えることができました。

    ご来場いただきました皆様には重ねて御礼を申し上げます。

     

  • 春のパットゴルフ大会を開催中です!

    ただいま中村留パットゴルフ場の「白嶺カントリー倶楽部」にて、

    全社一斉 春のパットゴルフ大会が開催されています。

     

    大会では上位3位のほか、飛び賞、ブービー賞が設けられているのですが、

    毎年、不思議と新入社員がブービー賞を受賞してしまいます。

    本日は気持ちの良い晴れの日となり、まさにパットゴルフ日和です。

    社員たちは皆、入賞めざしてプレーを楽しんでいます。

     

    patto1 patto2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 金沢城リレーマラソン初参加!!

    5月15日(日)に開催された 金沢城リレーマラソンに

    今回初めて中村留より、3チーム 45名が参加致しました。

    ”共に苦しみ・共に喜びを分かち合おう!”を合言葉に

    炎天下の中、中村留の上り旗を持った半被姿の応援団も

    多数参加し、チーム一丸でみごと全チーム完走することができました。

    simachannkiyamasanminamisan hamataka IMG_4339 みんなでゴール

     

     

  • 高校生がインターンシップに来ています!

    大型連休があけ、中村留社員もお休み気分を一転、

    仕事モードに切り替えて新たにスタートです。

    そんな中、今年も県内の高校から学生さん2名が中村留のインターンシップで実習に励んでいます。

    この日は午前に座学で測定について学び、

    午後から実際に測定具を使用しワークを測定する実習を行いました。

    まだまだインターンシップは続きますが、この実習を通して中村留のものづくりを肌で感じていただき、

    将来の自分の働く姿の足掛かりにしていただければと思います。

     

    インターン

  • 春の花が 次々と

     

    DSC07346   DSC07295 DSC07284

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    花水木(ハナミズキ)とつつじが、咲き始めました。

    花水木の花言葉は、「返礼」:礼儀を重んじた美しい言葉です。

    つつじの花言葉は、「自制心」・「節制」:これも人として大切な言葉です。

    春の花の”花言葉”が、このようなものが多いのは、厳しい冬を耐えた上での

    春の思いから来るのかもしれません。

    春の暖かさの喜ぶと同時に、新たな年度を迎えた今、私達は

    一生懸命がんばった上での、楽しさを感じとれればと思っています。

  • 藤は 希望の花

    九州の震災に対し、近隣で被災された方々には、

    心よりお見舞いを申し上げます。

    弊社の藤棚の花が 紫と白とで満開となりました。

    藤の花は、一本の木から花びらをひとつずつ開く、いのちの花に思えます。

    と、同時にひとつずつ開く、希望の花にも思えます。

    一日も早い、復興を心よりお祈り申し上げます。

    DSC07349

     

    DSC07276 DSC07267